
頭痛のタネ!PC作業ではなくPCへの自己嫌悪?
こんにちは
渋谷くみこです
台風や大雨
日本の各地で天候による混乱が続いています
災害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます
思いがけないことが起こると
焦ったり
不安になったり
頭の中が混乱しますね
私によくある混乱は
パソコンで何かする事・・・
いついつまでにパソコンで何かを仕上げ
それを誰かに送る、などといったことは
恐怖です
先日
パワーポイントの資料に
私が必要事項を入力して
フェイスブックのメッセンジャーで送り返すという
私にとって初めての
かなり高度な作業を(笑ってください)
することとなりました
いつもメッセンジャーはスマホでのみ使ってた私
パソコンでメッセンジャーを開いて
そこからパワポ資料を添付して送る
しかもなぜか
今回はしなくてもよかった
パワポ資料をPDF化してみるという
シニアな私にとって大それたこと(笑ってください)をしました
勿論スムーズにはいきませんでした
PC作業にうとい私には
少ない知識しかありません
その
少ない知識ゆえに
勝手に
「パワーポイントってPDFとかいうのにしないといけないよね」
という思い込みがあり(笑ってください)
拡張子やらなんやら
避けてきたことに直面して
思い切り焦りました
息子に助けてもらい何とかなりましたが・・・
こんなパソコン音痴は私特有のものとして
その時の意識状態は
新しい作業を追い立てられて焦る
出来なくて自己嫌悪と若干の怒り
これ
いつもの頭痛を引き起こすパターンです
案の定
翌朝若干のミシミシありでした
それでも
頭痛を引き起こすパターンがわかってから
ずいぶん楽になりました
身体的にも
脳の動かし方的にも
適切に処置して
ミシミシが来ても
本格的な頭痛にならないで済む回数が
ぐんと増えました
意識化することは重要です!
そしてそれから
頭痛を引き起こす心的要因の処置を
脳の動かし方を変えて行えばバッチリ!
そのやり方に関しては
のちほど!